男性の肌は、女性より厚めなので丈夫と思われがち。ですが、実は皮脂が溜まりやすく、放っておくとニキビの原因にも……。今回は、男性の肌の特徴を医学的な観点から説明! さらに、洗顔や保湿、紫外線対策など日常的なスキンケアの基本をご紹介します。

解説:HPCひまわり美容クリニック院長 後藤瞳
男性は毛穴が目立ちやすく、肌が乾燥しやすい!
後藤:男性と女性では、皮膚の厚みや皮脂・水分の量に違いがあります。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
皮膚の厚み | 厚い | 薄い |
皮脂の量 | 多い | 少ない |
水分の量 | 少ない (乾燥しやすい) | 多い |
男性の皮膚は、女性よりも厚め。そのため、キメが粗く、ごわつく傾向があります。また、男性ホルモン(テストステロンやアンドロゲン)が皮脂の分泌を促すため、皮脂量が多め。そのため、ニキビや毛穴の詰まり、さらに毛穴の開きも女性より目立ちやすいです。
ほか、女性よりも皮膚の水分量が少ない特徴も見られます。一般的に、肌の水分量は女性の30~50%と少なめ。そのうえ、毎日の髭剃りで、頻繁にダメージが加わります。その結果、肌が乾燥しやすくなります。
男性のスキンケア 洗顔から保湿までの正しいやり方は?
後藤:次に、洗顔や保湿など具体的なスキンケアの方法を見ていきましょう。正しい順番は①洗顔 ②化粧水 ③乳液またはクリーム です! さらに、日焼け止めまでできると良いですね。
【①洗顔】洗顔フォームを使って泡で洗う!
先ほど説明した通り、男性は皮脂が多いので、しっかり洗い流す必要があります。皮脂の量にはもちろん個人差があるので、肌に合った洗顔フォームを選びましょう。「水で洗い流す」だけでは、脂性の汚れは落ちないのでNGです。
洗顔時は、洗顔フォームをしっかり泡立てて、優しい力で洗いましょう。泡立てネットを使うのが一番。面倒であれば、泡で出てくるタイプの洗顔フォームでもOKです。
【②化粧水】洗顔後はしっかり保湿
洗顔後は、たっぷりの化粧水をつけましょう。男性の肌は乾燥しやすいので、保水力の高いものを選ぶと良いですね。安いものでも構いませんので、とにかく保湿性の高いものを! 乾燥がそこまで気にならなければ、さっぱりタイプもオススメです。
【③乳液・クリーム】水分をしっかり閉じ込める!
化粧水だけで済ませる方も多いですが、実はNG。水分は、蓋をしないと蒸発してしまいます。ですから、化粧水の後は必ず乳液かクリーム(または両方)できちんと蓋をしましょう。
このとき、化粧水がビチャビチャの状態でつけると、それぞれのステップが台無しになってしまうので、化粧水が肌に浸透し、しっとりしてから乳液やクリームを塗りましょう。
【④日焼け止め】毎朝きちんと塗る!
近年は、日傘を利用する男性も増えてきましたが、朝には日焼け止めも塗っておきたいです。紫外線は肌のごわつき、毛穴の開き、しわ、シミ、イボなどを増やします。男性の肌は厚い分、紫外線ダメージは受けにくいですが、10年後後悔しないためにも、きちんと対策しておきましょう。
次回は、男性の肌トラブル……髭、毛穴、シミ・イボ、たるみ。それぞれにオススメな施術をご紹介します。お楽しみに!
監修:HPCひまわり美容クリニック院長 後藤瞳